
お座敷唄や各地の民謡が学べる教室
活動内容 | 藤本流三味線(民謡 端唄など)の稽古 |
---|---|
活動場所 | 和奏伎本部稽古場 大阪市北区天神橋1丁目10-9 FBビル6階 (地図) 交通:地下鉄 南森町駅(堺筋線・谷町線) より 徒歩5分 JR東西線 大阪天満宮駅 より 徒歩5分 京阪線 天満橋駅 より 徒歩10分 |
活動日 | 平日 夜 (不定期) 月2回(稽古日は月4回設定しますので、そのうちの2回に参加) 今後の稽古日はこちらで確認してください(下のほうの平日スケジュールです) |
講師 | 藤本流師範 藤本秀摂浩 |
費 用 | 入会金 1万円 小道具の購入費用です 月会費 1万円 管理費 2千円/月 【学生】 月会費 5千円 管理費 千円/月 |
楽器貸出し | 月額 2千円 最長2年間(在庫が残り少ないので、なくなり次第貸出は終了します) |
その他 | 無料体験・見学はいつでも受付しています |
会員同士の情報共有や連絡などは専用のアプリを使います。(パソコンやスマートフォンの操作ができない方は入会できません)